ロードバイク

アクセサリ

【レビュー】クロスバイク用自動点滅テールライト「キャットアイTL-AU165-BS-GR」を使ってみた感想

テールライトってどうなんだろう…こんにちは!11月になり、日が沈むのが早くなりました。夕方5時にもなると、かなり暗くなってきます。テールライトの必要性暗くなったらライトを付ける荒川沿いを走るローディたちも、ライトをピカピカ光らせながら走るよ...
ロードバイク雑記

2016ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムを観戦

ロードバイクのレース観戦ってどうなんだろう…今日は、生まれてはじめて自転車レースの観戦に行ってきました。「2016ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」という大会です。「ツール・ド・フランス」という世界最高峰の自転車レースの名を冠した、...
アクセサリ

【レビュー】ロードバイク・クロスバイクのチェーン洗浄・注油なら「AZ」シリーズがおすすめ!

チェーン洗浄ってどうするんだろう…クロスバイクを購入して1ヶ月が過ぎ、チェーンが汚れてきました。鉄粉のようなものもたくさんついています。チェーンはこまめにきれいにしたほうが良いと聞きますので、チェーン洗浄にチャレンジしてみます。Before...
ライド日記

【クロスバイク】荒川サイクリングロードで榎本牧場へ行ってきた(往復60km)〜走行編

榎本牧場ってどうなんだろう…こんにちは!榎本牧場に行ってきましたので、そのときのお話です。※前回からの続きです↓羽根倉橋までさて、出発です。荒川の右岸(河口を見て右。すなわち南岸)からスタート。対岸に彩湖があるあたりです。彩の国(さいのくに...
ライド日記

【クロスバイク】荒川サイクリングロードで榎本牧場へ行ってきた(往復60km)〜準備編

榎本牧場ってどうなんだろう…こんにちは!先々週、クロスバイクを買って初めて海まで行ってきました。自転車で海まで行けた感動が今も体に残っています。次は新たなる感動を求めて。荒川を逆方向に遡って榎本牧場まで行ってみることにしました。美味しいジェ...
KhodaaBloom Rail 700

【レビュー】コーダーブルーム (KhodaaBloom) Rail 700を買って1ヶ月乗った感想→5年半乗り続けています

Rail 700ってどうなんだろう…皆さん、こんにちは!愛車Rail 700を買って1ヶ月経ちましたので、感想をアップしておこうと思います。意外とコーダーブルームの情報は少なかったりしますので、購入をお考えの方のご参考になれば。この文章の最...
ライド日記

【クロスバイク】荒川サイクリングロードで葛西臨海公園まで行ってきた(往復80km)〜走行編#2

荒川サイクリングロードってどうなんだろう…こんにちは!まさか自転車で海に行けるようになるとは夢にも思いませんでした。※前回からの続き↓河口〜葛西臨海公園(3km)これまで、ずっと荒川の右岸(下流方向を見て右側。要は東京側)を走ってきました。...
ライド日記

【クロスバイク】荒川サイクリングロードで葛西臨海公園まで行ってきた(往復80km)〜走行編#1

荒川サイクリングロードってどうなんだろう…こんにちは!先日、生まれて初めて海まで走ってきましたので、そのお話をさせていただきます。※準備編↓の続きです。走行編家〜荒サイスタート地点(約3km)当日、朝9時過ぎに家を出発。天気は晴れ、風は河口...
ライド日記

【クロスバイク】荒川サイクリングロードで葛西臨海公園まで行ってきた(往復80km)〜準備編

荒川サイクリングロードってどうなんだろう…こんにちは!クロスバイクを買ってからいつかは行きたいと思っていた場所。ついに行ってきました!葛西臨海公園最高に気持ちよかったです!準備編先月クロスバイクを買ったときから、いつかは海まで走りたいと思っ...
アクセサリ

【レビュー】ロードバイク・クロスバイク用の空気入れのおすすめは?Panaracerを5年使った感想

空気入れって何がいいんだろう…こんにちは!ロードバイクやクロスバイクのタイヤは、通常の自転車とは違い、空気がすぐに抜けてしまいます。また、ロードバイクやクロスバイクのタイヤは細く、高い空気圧を保っておかないと簡単にパンクしてしまいます。そこ...