【レビュー】ロードバイク・クロスバイクのチェーン洗浄・注油なら「AZ」シリーズがおすすめ!

チェーン洗浄アクセサリ

チェーン洗浄ってどうするんだろう…

クロスバイクを購入して1ヶ月が過ぎ、チェーンが汚れてきました。

鉄粉のようなものもたくさんついています。

チェーンはこまめにきれいにしたほうが良いと聞きますので、チェーン洗浄にチャレンジしてみます。

Before / After

チェーン洗浄前

汚れたチェーン

チェーンが全体的に黒ずんでいます。

汚い。。。

チェーン洗浄後

チェーン洗浄後

シルバーの輝きを取り戻しました。

使用したもの

チェーン洗浄液

Amazon | AZ (エーゼット) 自転車用 チェーンディグリーザー 高浸透タイプ [付替用】 500ml | エーゼット | スポーツ&アウトドア
AZ(エーゼット)自転車用チェーンディグリーザー高浸透タイプ[付替用】500mlがスポーツ&アウトドアストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

チェーンについた汚れを落とすための洗浄液です。

様々な商品が出ていますが、Amazonで評価が高かったこちらの商品を購入。

専用の商品を買わなくても、市販されている普通の中性洗剤を薄めて使って構わないとのことです。

ブラシ

Amazon | AZ(エーゼット) 三面ブラシ ブラシ幅2㎜ [自転車チェーンの洗浄に最適] KD059 | エーゼット | クリーナー
AZ(エーゼット)三面ブラシブラシ幅2㎜KD059がクリーナーストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

チェーンをゴシゴシするためのブラシです。

チェーンを挟み込んで三方向からブラッシングできる構造になっています。

こちらの商品なら片手で軽くゴシゴシできるので便利です。

歯ブラシやたわしでも同じことはできますし、チェーンを洗浄液に浸すことができるもっと便利な道具もあります。

そちらはまた別の機会にご紹介したいと思います。

チェーンオイル

Amazon | AZ(エーゼット) BIcS-004 自転車用 チェーンルブ ロードレースSP(スペシャル)/チェーンオイル/チェーン潤滑油/チェンオイル (110ml) | エーゼット | スポーツ&アウトドア
AZ(エーゼット)BIcS-004自転車用チェーンルブロードレースSP(スペシャル)/チェーンオイル/チェーン潤滑油/チェンオイル(110ml)がスポーツ&アウトドアストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

チェーンをきれいにした後、潤滑油として差すオイルです。

こちらも様々な商品が出ていますが、値段がさほど高くなく、差しやすそうなこの商品をチョイス。

自転車の世界では、チェーンに潤滑油として差すオイルは「チェーンルブ」と呼ばれることが多いようです。

潤滑油とかチェーンオイルと同じ意味ですが、なんとなくかっこいい響きですね。

今回は、「AZ」というメーカーの商品で3つの道具を揃えてみました。

その他

その他準備したもの
  • ペットボトル
  • 霧吹き
  • ぞうきん
  • ゴム手袋

チェーン洗浄後、チェーンについた洗浄液をさっと洗い流すために、ペットボトルに水を入れて使用します。

また、チェーンについた水分を拭き取ったり、オイルを挿した後に余分なオイルを拭き取るためにぞうきんを使います。

ぞうきんの代わりに、キッチンペーパーやウエスを使っても同じことができます。

あと、手がかなり汚れるのでゴム手袋は必須です。

チェーン洗浄・注油の手順

チェーン洗浄

チェーン洗浄の手順は以下のとおりです。

チェーン洗浄の手順
  1. ブラシに洗浄液をつけてチェーンをゴシゴシ
  2. クランクを回しチェーンを移動させながら、チェーン全体をゴシゴシ
  3. チェーン全体がきれいになったら、チェーンに水をかけて洗浄液を洗い流す
  4. ぞうきんで水分を拭き取る

気をつける点としては、

注意点
  • ギアが汚れている場合、ギアもきれいにする
  • 地面が盛大に汚れるので、排水できる場所でやる

といったあたりでしょうか。

チェーン注油

続いて、チェーンに注油します。なめらかな動きを保つためには必須の工程です。

チェーン注油の手順
  1. きれいにしたチェーンに、1コマずつオイルを差していく
  2. すべてのコマにチェーンを指し終わったら、ギアを変えながらクランクを数回回転させて、チェーンとギアにオイルをなじませる
  3. 表面に浮いている余分なオイルを丁寧に拭き取る

気をつける点としては、

注意点
  • どこから差し始めたかわかるようにする(どこで1周したかわからなくなるため)
  • 余分なオイルをしっかり拭き取る(チェーンに汚れがつかないようにするため)

となります。

せっかく差したオイルを拭き取ってしまって大丈夫?

と思われるかもしれませんが、チェーンの可動部分以外についたオイルは、汚れを引き寄せる以外何の役にも立たないので、しっかり拭き取ってしまって大丈夫です。

余分なオイルがチェーンに残っていると、次回走行時に汚れを拾って、チェーンが真っ黒になってしまいます。

結果

洗浄直後

チェーンが新品のようにきれいになりました

洗浄液と三面ブラシの組み合わせはかなり相性が良く、楽にチェーンを洗浄できました。

また、漕ぎやすくなりました

注油しなおしたことでペダリングしたときの抵抗が減りました。

「ぬめっ」とした、なめらかな漕ぎ心地というのでしょうか。

音も静かになったようです。

走行後

初めてのチェーン洗浄・注油ということで、何か支障がでないかとドキドキ。

50kmほど走行してみたところ、何ら問題ありませんでした。\(^o^)/

ただ、注油後の拭き取りが不十分だったせいか、走行後に見ると盛大にチェーンが汚れてしまいました。

このあたりは注油の量や拭き取り方にコツがありそうなので、今後もいろいろと試してみたいと思います。

最後に

愛車をメンテナンスするのは気持ちいいですね。

汚れが落ちてきれいになる気持ちよさ。

今までより速く走れるようになるのではないかといった期待感。

クロスバイクは、走るだけでなく、メカいじりの楽しさも味わえて、本当に楽しいです。

その後も5年間、同じ道具をリピート買いして使い続けています。

Amazon | AZ (エーゼット) 自転車用 チェーンディグリーザー 高浸透タイプ [付替用】 500ml | エーゼット | スポーツ&アウトドア
AZ(エーゼット)自転車用チェーンディグリーザー高浸透タイプ[付替用】500mlがスポーツ&アウトドアストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
Amazon | AZ(エーゼット) 三面ブラシ ブラシ幅2㎜ [自転車チェーンの洗浄に最適] KD059 | エーゼット | クリーナー
AZ(エーゼット)三面ブラシブラシ幅2㎜KD059がクリーナーストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
Amazon | AZ(エーゼット) BIcS-004 自転車用 チェーンルブ ロードレースSP(スペシャル)/チェーンオイル/チェーン潤滑油/チェンオイル (110ml) | エーゼット | スポーツ&アウトドア
AZ(エーゼット)BIcS-004自転車用チェーンルブロードレースSP(スペシャル)/チェーンオイル/チェーン潤滑油/チェンオイル(110ml)がスポーツ&アウトドアストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
タイトルとURLをコピーしました