オーディオ【レビュー】ヘッドホンの周波数特性をフラット化する「Morphit」を使った感想 フラットな音とはどのような音なのでしょうか… こんにちは! 今回は、「Morphit」というヘッドホンのキャリブレーションのためのツールを使って、ヘッドホンの周波数特性をフラット化してみた感想を書こうと思います。 M...2022.02.06オーディオ
オーディオ【レビュー】YAXIのイヤーパッド「YAXI PRO M-ST (for SONY MDR M1ST)」の感想 ソニーのモニターヘッドホンって耳が痛くなりませんか… こんにちは! 先日入手したSonyのモニターヘッドホン「MDR-M1ST」用に、YAXIのイヤーパッド「YAXI PRO M-ST (for SONY MDR M1ST...2022.01.22オーディオ
オーディオソニー「MDR-M1ST」は果たして買いか?低音強めと言われるが実際どうなの? M1STってどんなヘッドホンなんだろう… こんにちは! 先日、SonyのMDR-M1STという業務用モニターヘッドホンを入手しました。 最新のモニターヘッドホンということで、癖のないフラットな周波数特性なのかなと思っ...2022.01.16オーディオ
オーディオ【レビュー】ソニーのモニターヘッドホン「MDR-M1ST」を3ヶ月聴いた感想 ソニーのモニターヘッドホンってどんな音がするのだろう… こんにちは! ふとしたことから、Sonyの業務用ハイレゾモニターヘッドホン「MDR-M1ST」を入手することができました。 エイジングなどまったくしていない、箱...2021.12.29オーディオ
オーディオ【レビュー】ポータブルアンプ「Fiio Q3」は買いなのか? 実際に購入して聴いた感想(初日) Fiio Q3ってどうなんだろう… こんにちは! 以前から気になっていたポータブルアンプ「Fiio Q3」を購入して聴いてみました。 忘れないように初日の感想を書いておきます。 Fiio Q3を購入した...2021.12.21オーディオ
クラシック・ジャズ【名曲名盤紹介】グレース・マーヤ「ラスト・ライヴ・アット・ダグ」を聴いたら最高だった ジャズのいいアルバムを探しています… こんにちは! グレース・マーヤ(ジャズ・ボーカリスト兼ピアニスト)の「ラスト・ライヴ・アット・ダグ」のCDを購入しました。 CDを購入するのは久しぶりです。 この盤は、Am...2021.12.18クラシック・ジャズ
オーディオAKGヘッドホン「K702」では何Hzまでの低音を再生可能か実験してみた K702の低音が気になります… こんにちは! 先日、AKGヘッドホン「K702」の感想を書きました。そのなかで、K702は中高音はとても美しく聴こえる一方、重低音が出ない、という話をしました。 ※AKGヘッドホン「K...2021.11.13オーディオ
オーディオ【レビュー】AKGヘッドホン「K702」を3ヶ月聴いた感想〜K240との比較も少々〜 K702ってどうなんだろう… こんにちは! コロナ禍によって家で音楽を聴く機会が増えました。夜間にいい音で音楽を聴きたいと思い、AKGの定評あるヘッドホン「K702」を購入しました。 3ヶ月聴いてみましたので、感想を...2021.11.07オーディオ
オーディオB&W 606とM-CR612で感じたバイワイヤリング&バイアンプとシングルワイヤリング&パラレルBTLの違い バイワイヤリングって効果あるのかな… こんにちは! 1年前にB&W 606を購入して以来、marantzの高性能小型アンプ「M-CR612」に接続してバイワイヤリング&バイアンプで聴いてきました。 それを最近...2021.10.30オーディオ
オーディオ【レビュー】B&W 606を1年間聴いた感想 B&W 606ってどうなんだろう・・・ こんにちは! コロナの影響で家にいることが多くなり、家で音楽を聴く機会が増えました。 そんなこともあって、昨年9月にちょっといいスピーカーを買おうと思い立ち、B&...2021.10.27オーディオ